全米2017 男子SP

全米2017 リザルト
男子SPは、現地時間2017年1月20日(金)に行われた。
昨季優勝のアダム・リッポンは、怪我のため欠場。今季はGPフランス杯で、初めてクワドを成功させ、GPファイナルに初出場するなど、シーズン前半から活躍していただけに、残念でならない。フリーのプログラム、めっちゃ好きだったのに…もう見られないなんて…(泣)。
Jスポーツの放送では、解説が岡部由起子さん、実況は赤平大アナ。…杉田先生は、解説から引退しちゃったのかなぁ。全米男子と言えば杉田先生だったのに…杉田先生の率直な解説&昔話、大好きだったのに…もうお年だから仕方ないのかもしれないけど…さみしい…(涙)。
選手全員の演技について、滑走順に感想を書いている。
プログラムについて、独断と偏見による、◎、○、△、×、?の五段階評価を付けている。つまり、わたしの勝手な好き嫌いの感想にすぎないので、どうぞ悪しからず。五段階評価の内容は下記の通り。

  • ◎:好きだ! また見たい!
  • ○:よかった。
  • △:う〜ん、イマイチ。
  • ×:できれば変えてほしい…。
  • ?:まだ何とも判断が付きかねる。
                                                                                                                                        • -

●第1グループ
1 Alexander Johnson アレクサンダー・ジョンソン, Braemar-City of Lakes FSC

  • 楽曲:Intro/Bamboleo
  • プログラム:◎

昨季、全米6位。7年連続7度目の出場。常連さんですな。
3LzはOK。3Aの着氷で、フリーレッグがついてしまった。2F+3Tは、ファーストがダブルになり、スピードが削がれたが、頑張って3Tをつけた。ここでつけられるか否かで得点が全然違ってくるもんなー。グッジョブ☆
スピンは全てレベル4。ステップはレベル3。超絶かっこよくて、うっとりしちゃう。
フラメンコ音楽なのかな? ステップ後半のタップ音の表現、素敵だったわ〜☆
岡部さんが、「踊ることが上手で、魅せられる選手。スピンのポジション一つ一つが美しい。体の動かし方が非常にしなやか」とほめていた。
75.19。

2 Tomoki Hiwatashi トモキ・ヒワタシ, DuPage FSC

  • 楽曲:
    • Some Things by Big Bad Voodoo Daddy
    • Big and Bad by Big Bad Voodoo Daddy
  • プログラム:○

初出場の17歳。昨季、JGP Croatia Cup 2015 3位、全米優勝、世界ジュニア3位。今季、JGPジェルヴェ6位。全米の目標は「8位以内」。
4T+3Tのセカンドで手をついた。3Aは転倒。イーグルから3Lzは軽々と。スピンのレベルは2、3、4。ステップはレベル3。岡部さん曰く「元気よく滑っているが、もう少し丁寧さがほしい」とのこと。
すごく緊張していたようで、演技後、かなり消耗している様子がうかがえた。
冒頭の4T、あんまりさらっと跳んだので、トリプルかと思った。トモキくんもクワド跳べるんだな〜。
「感情の表出」問題は、だいぶ改善されてきたと思う。躍動感のある曲想を、バネの効いた動きで表現していた。
71.79。
 
3 Andrew Torgashev アンドリュー・トルガシェフ, Panthers FSC

  • 楽曲:Le Temps de Cathedrales (from "Notre Dame de Paris" soundtrack)
  • プログラム:○

初出場の15歳。2014-15シーズン、全米ジュニア優勝、世界ジュニア10位。昨季、怪我のため全休。今季、JGPモルドヴィア2位。
3Aはステップアウト。4Tは転倒。3Lz+3TはOK。スピンとステップは全てレベル4。
ダイナミックな曲想を、めいっぱい全身を動かして、力強く表現していた。特にステップでは、よくもまぁこれだけ体を大きく動かしてバランスを崩さないもんだなぁと感心する。
77.82。

4 Timothy Dolensky ティモシー・ドレンスキー, Atlanta FSC

  • 楽曲:Awake My Soul by Mumford and Sons
  • プログラム:○

4年連続4度目の出場。昨季、全米7位。今季、GPスケアメ8位。
タノ3LzはOK。3Aは幅があり、よかった。3F+3Tはセカンドの着氷が乱れた。スピンは全てレベル4。彼のスピンはどれもたいへん美しいが、特に最後のCCoSp4は、回転がものすごく速く、ステファンのスピンみたいだった。ステップはレベル3。キレッキレの動きで、たいそう素晴らしかったのだが、中盤でエッジが引っかかり、両手をついてしまった。これが転倒扱いに(泣)。
岡部さんは、彼のピアノ生演奏を聴いたことがあるそうで、とても上手らしい。「音感の良い選手。間の取り方で魅せることができる」とほめていた。
軽やかな男性ヴォーカルの曲を、力がギュンギュン漲っているような動きで表現していた。それはそれで素敵だったが、個人的には、肩の力が抜けたような動きの方が曲想に合ってるように感じる。
78.86。
 
5 Sean Rabbitt ショーン・ラビット, Glacier Falls FSC

  • 楽曲:Music from East of Eden
  • プログラム:○

昨季、全米9位。
3F+3TはOK。イーグルから2AもOK。3Lzはこらえた。スピンとステップは全てレベル4。今更ではあるが、彼って手足がめっちゃ長いんだなぁ。彼のシットスピンを見ていたら、エヴァンさんを思い出した。ズボンも黒いし(笑)。
スケーティングが伸びやかで、体の動きがキレッキレで、力がギュンギュン漲る演技だった。岡部さんのコメント通り、彼の良さを生かしたプログラム。あえてジャンプで無理せず、質の高い作品に仕上げてきた。
キスクラで「日本の皆さん、こんにちは」って、日本語で話しかけてくれた! 日本語、上手だなぁ!
73.41。

                                                                                                                                        • -

●第2グループ
6 Oleksiy Melnyk オレクセイ・メルニク, Washington FSC

  • 楽曲:Blues in the Night
  • プログラム:○

初出場の19歳。昨季、全米ジュニア5位。
3F+2T<は両足着氷。イーグルから2AはOK。3Lzはクリーンな着氷だったが、ステップからただちに跳んでいないため、GOEマイナス。スピンとステップは全てレベル4。
岡部さんは、「ちょっと元気がなかった。もう少し思い切って滑ってほしかった」と苦言を呈していたが、ブルースの気だるげ〜でジャージーな雰囲気を出せていたのはよかったと思う。
59.86。

7 Dennis Phan デニス・ファン, Birmingham FSC

  • 楽曲:Just Be
  • プログラム:○

2010年以来の出場で、31歳。赤平さんによると、全米ジュニア優勝の経験もあるらしい。
3Loはクリーンな着氷だったが、直前のステップが足りなかったため、GOEマイナス。3F+3Tのファーストに高さがあった。2Aはこらえた。スピンのレベルは2、3、2V。2番目のCCSp3は、足替えしてバランス崩しそうになったからか、GOEマイナス。ステップはレベル1。
演技が終わった後、コーチと感極まったように抱き合う。久しぶりの全米だもん、感激だよね。
60.78。
 
8 Jimmy Ma ジミー・マ, SC of New York

  • 楽曲:Eminem Medley
  • プログラム:○

昨季、全米16位。3年連続3度目の出場。
3Aはステップアウト。3Lz+3TはOK。3Fの着氷はクリーンだったが、GOEで減点されているところを見ると、直前のステップが足りないと見なされたか。スピンのレベルは3、4、3。ステップはレベル3。
ステップに、ヒップホップ風の独創的な動きが入っていて、わたしはおもしろいなぁと感じたのだが、岡部さんは、「少しずつ音に遅れていっているのがとても気になった」とダメ出し(苦笑)。こういうヒップホップの音楽は、まさしく音とともに動かないと、逆に粗が目立ってしまうそうだ。
70.41。

9 Shotaro Omori ショウタロウ・オオモリ, Los Angeles FSC

  • 楽曲:Invierno Porteño
  • プログラム:△

昨季、全米12位。3年連続3度目の出場。
3Aは転倒。3Lz+3Tはクリーンな着氷に見えたのだが、GOEマイナス。2Fはノーバリュー。スピンのレベルは4、3、4。ステップはレベル3。
タンゴらしい振付を頑張ってやってるのは伝わってきたのだが、何か物足りないんだよなぁ。力強さ? キメ? タメ?
岡部さんは「少しスピードがなかった」と指摘していた。赤平アナは重さを感じたとのこと。
58.81。

10 Daniel Kulenkamp ダニエル・クーレンカンプ, Sun Valley FSC

  • 楽曲:I Won't Give Up
  • プログラム:△

昨季、全米10位。2年連続2度目の出場。
3A<はこらえた。3Lz+3T<もこらえた。3FはOK。スピンは全てレベル3。ステップはレベル4。
やさしげな男性ヴォーカルの曲で、彼の雰囲気に合っていた。ただ、特に盛り上がりがある曲ではないので、ハイライトが分かりにくく、プログラムが何となく終わってしまったような印象を受ける。
岡部さん曰く、「スピンのポジションが一つ一つ美しい」とのこと。
選手もコーチもニッコニコのキスクラ。自分の実力を出し切れた演技だったんだろうな。
65.08。

                                                                                                                                        • -

●第3グループ
岡部さんが、「キーパーソンになる選手が、ピリッとした良い演技をすると、その後に続く選手も良い演技をすることが多い。今日はまだ、そういう演技が見られていないので、マックス・アーロンに期待したい」と話していた。

11 Max Aaron マックス・アーロン, Broadmoor SC

  • 楽曲:La Virgen de la Macarena
  • プログラム:○

昨季、GPスケアメ優勝、全米2位、四大陸7位、ワールド8位。今季、GP中国杯4位。
GPが終わってから、SPを変更。おお! 闘牛士の衣装が素敵☆
4Sは転倒。3Aは手と足がついた。3Lz+3Tは転倒。スピンのレベルは2、1、4。ステップはレベル4。独創的な動きが入っていて、かつ曲想もよく表している。このプログラムの見所。
アーロンがジャンプで2回も転倒するとは…嗚呼(泣)。
新しいプログラムは、彼の良さを生かしつつ、新しい一面を引き出してくれていて、とても素敵だと思うのだが、ジャンプやスピンの動きからいって、コンディションが良くなさそう…。怪我なの? 病気なの? メンタルの問題なの?
72.54。

12 Sebastien Payannet セバスチャン・ペヤネット, Rocky Mountain FSC

  • 楽曲:The Great Gig in the Sky
  • プログラム:○

昨季、全米14位。3年連続3度目の出場。
3Aはステップアウトし、手をついた。3Lzもステップアウト。3Fは転倒。スピンのレベルは3、1、3。ステップはレベル2。
ジャンプのミスが続いてしまったが、曲想に合う、ふわっとした大きな動きが素敵だなぁと感じた。
57.07。

13 Scott Dyer スコット・ダイアー, All Year FSC

  • 楽曲:アディオス・ノニーノ,ラ・クンパルシータ
  • プログラム:○

昨季、全米11位。5度目の出場で、25歳。
3A<<は、跳ぶ前の構えが長かった。3Fは直前のステップが足りないと判断されたのか、GOEマイナス。3T+3TはOK。スピンのレベルは3、3、4。最後のCCoSp4のポジションが美しく、回転が速く力強く、ギュルギュルという音が聞こえてくるかのようだった。ステップはレベル4。
岡部さん曰く、「彼の良さは、一つ一つ丁寧に滑っていること。スピンのポジションが美しく、ランディングの姿勢も美しい」とのこと。
常にお尻が突き出ているような姿勢なのが気になる。
69.90。場内から、「得点が低い」とブーイング。

14 Grant Hochstein グラント・ホックスタイン, SC of New York

  • 楽曲:Due Tramonti by Ludovico Einaudi
  • プログラム:◎

昨季、全米4位、四大陸8位、ワールド10位。今季、GPスケカナ及びNHK杯11位。
4Tの予定がダブルになり、ノーバリュー。3Aはよかった。3Lz+3TはOK。スピンのレベルは3、4、4。ステップはレベル4。
演技が終わった後、ぺしりと頭を叩くグラント。悔しそう…。
冒頭のジャンプのミスが、他に全く悪影響を与えていなかった。音楽表現や滑りは、相変わらずすばらしい。彼の中から音楽が流れだしているかのようだった。
79.10。

15 Vincent Zhou ヴィンセント・ジョウ, SC of San Francisco

  • 楽曲:Writing's on the Wall by Sam Smith, Jimmy Napes
  • プログラム:○

昨季、JGPファイナル4位、全米8位、世界ジュニア5位。今季、JGP横浜2位、JGPタリン3位の16歳。
4SはOK。3Aは耐えた。3Lzタノ+3TはOK。スピンとステップは全てレベル4。
終わった後、渾身のガッツポーズ! 場内スタオベ。
ドラマティックな音楽を、全身を大きく使って、よく表現していた。JGPのときより、滑りがよくなり、体の使い方も上手になっている。
岡部さん曰く、「音のとらえ方はなかなか良いものを持っている。プログラムのステップやつなぎも良い。あとはもっと美しいスピンができるようにがんばれ(意訳)」とのこと。
87.85。

                                                                                                                                        • -

●第4グループ
16 Emmanuel Savary エマニュエル・サヴァリ, University of Delaware FSC

  • 楽曲:Viejos Aires by Ensamble Nuevo Tango
  • プログラム:○

2年連続2度目の出場で、19歳。昨季、全米13位。今季、JGP横浜12位。両親がジャマイカ出身。
4SはOK。3A<はステップアウト。3F+3Tタノの着氷は、ちょっときれいじゃなかったけど、GOEプラス。スピンのレベルは3、4、4。ステップはレベル2。上下の動きがもっと加わると、レベルが取れるようになるし、見ごたえもアップするんじゃなかろうか。
タンゴの雰囲気を醸し出せるようになってきた。JGP横浜のときより、だいぶ上手になってる〜☆
73.75。
 
17 Kevin Shum ケヴィン・シャム, SC of Boston

  • 楽曲:Eleanor Rigby performed by Joshua Bell, Frankie Moreno
  • プログラム:○

昨季、全米ジュニア2位。今季、JGPチェコ7位。19歳。マサチューセッツ工科大学在籍!!
2AはOK。3Lz+3TもOK。3FはGOEマイナス。スピンのレベルは4、3、4。ステップはレベル3。音の緩急をよく表現していた。
クリーンな演技だった。今、自分のできることをやりきれたんじゃなかろうか。
申告では4Tや3Aを組み込んでいたのだが、ジャンプの調子が上がらなかったのか、クワドも3Aも跳ばず、完成度の高さで勝負してきた。
71.77。
 
18 Nathan Chen ネイサン・チェン, Salt Lake Figure Skating

  • 楽曲:Le Corsaire by Adolphe Adam
  • プログラム:○

昨季、JGPファイナル優勝、全米3位。今季、NHK杯2位、GPファイナル2位。
岡部さんが演技の前に、「彼のフリーレッグの美しさ、姿勢の美しさを見てほしい」と話していた。
4Lz+3Tは着氷の流れがイマイチだったが、高さがあった。4Fはよかった。スプレットイーグルから3Aも成功。スピンとステップは全てレベル4。
4Fをクリーンに降りた時点で、「あ、優勝決まった」と思った(笑)。
この超高難度ジャンプ構成をクリーンに滑り切った上に、バレエ音楽をよく表現していた。ただ、GPフランスのステップが軽やかで、本当に素敵だったのだが、その後、それを超える演技が見られないのよね。振付変えちゃったのかなぁ。
岡部さんは、今季、フィンランディア杯NHK杯GPファイナルと、3度、生で演技を見ているそうだが、「試合のたびにうまくなっている」とのこと。
106.39。

19 Jordan Moeller ジョーダン・モーラー, Northern Ice SC

  • 楽曲:We're So Far Away
  • プログラム:○

昨季は怪我のため欠場。
3Aはよかった。3Lz+3TはOK。3Fは着氷が乱れた。スピンのレベルは4、3、2。最後のCCoSp2で回転がゆっくりになってしまったが、音楽の最後に合わせてきっちり終わらせた。
流れるような美しい音楽をに寄り添うかのように演じていた。
76.24。
 
20 Ross Miner ロス・マイナー, SC of Boston

  • 楽曲:New York State of Mind by Billy Joel
  • プログラム:○

昨季、GPロステレ3位。全米5位、四大陸14位。今季、GP中国杯9位。
3Aはすばらしい。3Lz+3Tは、ちょいバランスを崩しかけたがGOEプラス。3FはOK。スピンとステップは全てレベル4。
クリーンな演技だった。終わった後、「イエース!」という叫びと共に力強くガッツポーズ!!
GPではジャンプがままならず、苦しんでいる様子だったので、こんなふうに生き生きと滑る彼を見られて、本当に幸せだ。
岡部さんが、「全ての動きがつながっている。どこをとっても切れているところがない」とほめていた。
88.67。

21 Jason Brown ジェイソン・ブラウン, Skokie Valley SC

  • 楽曲:Writing's on the Wall (James Bond - Spectre) by Sam Smith
  • プログラム:○

昨季、GPスケアメ3位だったが、怪我により、全米を含め、シーズン後半の試合に出場できず。今季、GPスケアメ2位。
濃いグレーの衣装に変わった。SF映画の軍服みたいでかっこいい☆☆
3F+3Tはよかった。3Aは転倒。3Lz<は両足着氷。スピンとステップは全てレベル4。
怪我をしたと聞いていたので、コンディションは万全じゃないんだろうなと覚悟していたが、ジャンプでミスはあったものの、スピンやステップ、つなぎなどは素晴らしかった。
79.23。

                                                                                                                                        • -

◆SP順位
SPが終わって、順位は下記のとおり。左から順位、名前、所属名、得点の順に記されている。

  1. Nathan Chen, Salt Lake Figure Skating 106.39
  2. Ross Miner, SC of Boston 88.67
  3. Vincent Zhou, SC of San Francisco 87.85
  4. Jason Brown, Skokie Valley SC 79.23
  5. Grant Hochstein, SC of New York 79.10
  6. Timothy Dolensky, Atlanta FSC 78.86
  7. Andrew Torgashev, Panthers FSC 77.82
  8. Jordan Moeller, Northern Ice SC 76.24
  9. Alexander Johnson, Braemar-City of Lakes FSC 75.19
  10. Emmanuel Savary, University of Delaware FSC 73.75
  11. Sean Rabbitt, Glacier Falls FSC 73.41
  12. Max Aaron, Broadmoor SC 72.54
  13. Tomoki Hiwatashi, DuPage FSC 71.79
  14. Kevin Shum, SC of Boston 71.77
  15. Jimmy Ma, SC of New York 70.41
  16. Scott Dyer, All Year FSC 69.90
  17. Daniel Kulenkamp, Sun Valley FSC 65.08
  18. Dennis Phan, Birmingham FSC 60.78
  19. Oleksiy Melnyk, Washington FSC 59.86
  20. Shotaro Omori, Los Angeles FSC 58.81
  21. Sebastien Payannet, Rocky Mountain FSC 57.07
                                                                                                                                        • -

◆総評
昨季の全米でも思ったことだが、アメリカ男子(女子もだけど)は、みんなスピンが上手だなぁ。スピン好きとしては嬉しい限り☆ 岡部さんも、「アメリカの選手はスピンのポジションが美しい。これはアメリカの伝統だろう」とほめていた。
さて、SP1位はネイサン。全米のSP記録を更新する高得点、106.39を獲得!!
岡部さんも言っていたが、このSPの演技を見る限り、彼がフリーで大崩れするとは考えにくいので、全米優勝をほぼ手中にしたと言って差し支えないのではなかろうか。去年、全米男子フリーの感想で、「来季あたり優勝するんじゃないか」と書いたが、まさか4Lzと4Fが跳べるようになっているとは、全く予想できなかった。わたしの予想なんぞはるかに超えて進化していく男、ネイサン・チェン。
2位はまさかまさかのマイナーである。もちろん嬉しいのだが、去年の全米の悪夢(SP:神演技→FS:大失速)を思い出して、どんどん不安が募っていく。もうあんな亡霊みたいな彼の顔、見たくないよーううう(泣)。どうかどうかフリーで自分の力を存分に発揮できますように!!(祈願)
3位はヴィンス。第3グループの6分間練習で、岡部さんが話していた「キーパーソン」は、ヴィンスだったんだな。彼の好演後、良い演技が続いて、試合をピリッと締めてくれた。フリーでも、思い切った演技ができるといいのだが。
4位はジェイソン。怪我から回復してないんだろうなぁということをうかがわせる演技だった。とにもかくにも、これ以上怪我が酷くなりませんように。
5位のグラントは、GPでジャンプが絶不調だったので、大いに心配していたのだが、4Tはダブルに抜けてしまった割に良い得点が出て、ほっとした。